[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
製品仕様 商品名 正絹付下げ 未仕立て 「蘇州刺繍」 正絹着尺 サイズ/寸法 長さ約12m生地幅約37.6cm適応身長〜約170cm位まで最大裄丈約70cm 素材/材質 絹100% 製造 日本製 適応シーン 結婚式・披露宴・パーティー・入学式・お宮参り などのフォーマルシーン ご注意事項 こちらの商品は仕立て前の反物(未仕立て)の状態です。
当店ではお仕立ては承っておりません。
反物状態での販売となりますことご了承下さいませ。
モニターの発色の具合によって実際のものと色が異なる場合がございます。
ご了承ください。
その他商品説明 【送料無料】優美な染と刺繍でこの上なく手間ひまをかけ仕上げた贅沢な正絹付下げ着尺でございます。
光と影が織りなす刺繍の美しさがエレガントに浮かび上がる上質な正絹生地を使用いたしました。
ぼかし染に美しく染め上げ、汕頭刺繍の、生地に糸を通し引きながら広げて空間をあけてゆく技法によって流れるような透け感で表情を出しました。
世界の三大刺繍に代表される汕頭刺繍、蘇州刺繍、相良刺繍、などを着物に取り入れ、他に真似の出来ない逸品でございます。
付下げは結婚式(友人として)、入卒式の付き添い、七五三、お宮参り、鑑賞などと幅広いTPOに着用いただけます。
刺繍について 【汕頭刺繍】中国広東省南の町、汕頭(SHAN TOU)で生まれた刺繍技法でございます。
「オープン・ワーク(切り抜き刺繍)」の一種で、糸を引き抜いたり布地を切り抜いたりして、デザインの一部を透かします。
清時代にイタリアやベルギーから渡来した宣教師が欧州の刺繍技術を伝え、それが中国の古来からの技法に取り入れられて発展したと言われています。
【相良(さがら)刺繍】中国三大刺繍の一。
中国では漢の時代より見られ、日本でも奈良時代に仏像の羅髪((らほつ=巻き毛)の部分に使用されています。
相良刺繍は生地の裏から糸を抜き出して結び玉を作り、これを連ねて模様を描いていく技法です。
非常に技術と時間を要しますが、とじ糸がなく糸が引っかからないのでどの刺繍よりも丈夫です。
玉のように縫い込むことから別名を玉縫いとも呼ばれています。
商品情報 商品名 正絹付下げ 未仕立て 「蘇州刺繍」 正絹着尺 素材 絹100% サイズ 長さ約12m生地幅約37.6cm適応身長〜約170cm位まで最大裄丈約70cm 適応シーン 結婚式・披露宴・パーティー・入学式・お宮参り などのフォーマルシーン 製造 日本製 刺繍について 【汕頭刺繍】中国広東省南の町、汕頭(SHAN TOU)で生まれた刺繍技法でございます。
「オープン・ワーク(切り抜き刺繍)」の一種で、糸を引き抜いたり布地を切り抜いたりして、デザインの一部を透かします。
清時代にイタリアやベルギーから渡来した宣教師が欧州の刺繍技術を伝え、それが中国の古来からの技法に取り入れられて発展したと言われています。
【相良(さがら)刺繍】中国三大刺繍の一。
中国では漢の時代より見られ、日本でも奈良時代に仏像の羅髪((らほつ=巻き毛)の部分に使用されています。
相良刺繍は生地の裏から糸を抜き出して結び玉を作り、これを連ねて模様を描いていく技法です。
非常に技術と時間を要しますが、とじ糸がなく糸が引っかからないのでどの刺繍よりも丈夫です。
玉のように縫い込むことから別名を玉縫いとも呼ばれています。
ご注意事項 こちらの商品は仕立て前の反物(未仕立て)の状態です。
当店ではお仕立ては承っておりません。
反物状態での販売となりますことご了承下さいませ。
モニターの発色の具合によって実際のものと色が異なる場合がございます。
ご了承ください 優美な染と刺繍でこの上なく手間ひまをかけ仕上げた贅沢な正絹付下げ着尺でございます。
光と影が織りなす刺繍の美しさがエレガントに浮かび上がる上質な正絹生地を使用いたしました!! ぼかし染に美しく染め上げ、汕頭刺繍の、生地に糸を通し引きながら広げて空間をあけてゆく技法によって流れるような透け感で表情を出しました。
付下げは結婚式(友人として)、入卒式の付き添い、七五三、お宮参り、鑑賞などと幅広いTPOに着用いただけます。
世界の三大刺繍に代表される汕頭刺繍、蘇州刺繍、相良刺繍、などを着物に取り入れ、他に真似の出来ない逸品でございます。
こちらの商品は仕立て前の反物(未仕立て)の状態です。
当店ではお仕立ては承っておりません。
反物状態での販売となりますことご了承下さいませ。
© スワトウ 刺繍 着物 いいしらせ、みずほから。